☆本日の給食☆
ごはん
揚げ魚のおろしかけ
大豆の磯煮
おこと汁
牛乳
本日の給食は、揚げ魚のおろしかけとおこと汁です。
おこと汁とは、旧暦12月8日の事納め(農作業を終えて、お正月の準備をする日)と2月8日の事納め(農作業を始める日)に、事納無病息災を祈って食べる野菜たっぷりのみそ汁です。
おこと汁は、別名「六質汁」(むしつじる)とも呼ばれ、芋、大根、にんじん、ごぼう、小豆、こんにゃくの6種類の具を入れて作っていたそうです。ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で、寒い季節に体の芯から温まる日本の伝統的な料理です。