新着情報

 

トップページ

56年生 球技大会03/19 13:05
6年生 サクラの木植樹03/19 12:55
今日の給食03/18 14:15
卒業式 予行練習03/18 14:07

お知らせ


 
   ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
 保護者のみの限定公開ページになります。
 「ログインID」「パスワード」入力して
 ご覧ください。

絵文字:お知らせ保護者のみなさまへ
毎月11日は
 緊急連絡ページアクセス日です

スマートフォン・携帯アクセス手順.pdf
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 
 ↑  ↑  ↑  ↑  ↑   
 上記のマークをタップすると「Forms」回答
ができます。
 下記のQRコードを読み取って回答することも
可能です。
  ↓   ↓   ↓      

 
 

サイト内検索


  本郷小学校校歌
  作詞 綱島 憲次

 作曲 土肥  泰

 
森のかなたの地平から

昇る朝日の すがしさを

共にのぞみつ 学ぼうよ

こヽはぼくらの よい学校

こヽはぼくらの 本郷小


森のすがたと 土の香に

生きた祖先の 尊さを

共にしのびつ 磨こうよ

こヽはわたしの よい学校

こヽはわたしの 本郷小


森の真上に  またたいた

空のみ星の ゆかしさを

共にねがいつ はげもうよ

こヽはぼくらの よい学校
こヽはぼくらの 本郷小


 

本郷小 よい子の一日

  本郷小 よい子の一日 

1 登 校       

 

  通学ぼうしをかぶり、持ち物を確かめて家を出ます。(名札は校内でつけます。)

  集合場所にやくそくの時こくに集まり、通学班ごとに一れつで登校します。(8時ごろに学校に着くようにする。)

  友だちや交通しどういんの方、先生方などにあったら元気にあいさつをします。

  登校とちゅうや登校してから、忘れ物を取りに帰りません。

  学校にきたら、あいさつをして教室に入り、持ち物のせいりをします。

 

  朝会や集会におくれないようします。

2 学習中

 

  よいしせいで学習し、先生の話や友だちの発表をよく聞き、よく考えます。

  名前をよばれたら「はい」と、大きな声ではっきり返事をします。

  自分の考えや思ったことは、はっきり発表します。

  ふでばこの中には、えんぴつ5本・消しゴム・マイネーム・じょうぎ・赤えんぴつ(赤ボールペン)が入っています。ふでばこは箱形のもの、えんぴつは絵などがついていないものを使います。(高学年はマーカーなどが入るふでばこでも使えます。)シャープペンシルは使いません。

  自分の道具も学校の道具も大切にあつかい、使い終わったらきちんと後かたづけをします。

3 休み時間

 

  次の時間のじゅんびをしてから、晴れた日は外で赤白ぼうしをかぶって、友だちとなかよく遊びます。ボールは鉄棒の南側で使います。

  スマイルランドは、やくそくを守ってあそびます。

1年生は先生といっしょに行く・おにごっこはしない・みどり色のところにはのぼらない・雨上がりはつかわない)

  校庭は、ゴミをすてずにきれいに使い、ゴミが落ちていたらひろいます。

  雨の日は、やくそくを守って、教室でしずかにすごします。

  ろうかやかいだんは、しずかに右がわを歩きます。(走ったらやり直しをします。)

  チャイムがなったら、すぐに教室に入ります。

  用事がないときは、他の教室や特別教室に入ったりベランダに出たりしません。

 

4 給食

 

  手をあらい・しょうどくをして、エプロンとぼうし、マスクをして配ぜんをします。

  おぼんの下にナプキンをしきます。

  正しいマナーで、すききらいなく、楽しく食べます。

  はじめと終わりのあいさつは、きちんとします。

  時間内に食べ終わるようにし、歯みがきタイムをまもります。

5 そうじ


  
チャイムがなったら、動きやすい服装で赤白ぼうしをかぶって、すぐにとりかかります。

  おしゃべりしないで、じゅんじょよく仕事をすすめます。

  すみずみまでていねいに、時間いっぱいそうじをします。

  時間内に終わるように、協力してやります。

  そうじ用具のあとしまつをきちんとし、はんせい会をして終わりにします。

 

 

6 下 校

 

  集合時刻に遅れないように、決められた場所にしずかに集まります。

  下校班でいっしょに、かならず通学路を通って下校します。

  とちゅうでより道したり、遊んだりしません。

  知らない人にさそわれても、ついていきません。(合い言葉 いかのおすし)

 

7 帰宅後(家に帰ってから)

  外に出るときは、家の人に、行き先・帰りの時こくをはなします。

  友だちは、だれとでもなかよくします。

  交通のきまりや自転車のきまりを守ります。とびだしをしません。

(高学年は学区内、中学年は字内、低学年は家のまわりで自転車にのります。できるだけヘルメットをかぶります)

  勉強をすませたら、あすのじゅんびをします。学習に必要ないものは持ちません。

  すすんでお手つだいをします。

8 いつでもどこでも

 

  ハンカチ・ティッシュは、いつも持っています。

  学校を休む時や学校におくれる時は、通学はんのはん長とたんにんの先生に知らせます。たんにんの先生には、れんらく帳を使ってれんらくします。

  外から帰ったら、うがい・手あらいをします。

 

  ぬいだくつは、きちんとそろえます。

  友だちをよぶときは、「さん」をつけます。

  だれにでも、やさしくしんせつにします。

  友だちや先生、お客様には、あいさつやえしゃくを心をこめてします。

  校庭のじゅ木や花だんの草木を大切にして、みんなで育てていきます。

○親子でいっしょに読み合いましょう。

○見えるところにはっておきましょう。