新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

お知らせ


 
   ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
 保護者のみの限定公開ページになります。
 「ログインID」「パスワード」入力して
 ご覧ください。

絵文字:お知らせ保護者のみなさまへ
毎月11日は
 緊急連絡ページアクセス日です

スマートフォン・携帯アクセス手順.pdf
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 
 ↑  ↑  ↑  ↑  ↑   
 上記のマークをタップすると「Forms」回答
ができます。
 下記のQRコードを読み取って回答することも
可能です。
  ↓   ↓   ↓      

 
 

サイト内検索


  本郷小学校校歌
  作詞 綱島 憲次

 作曲 土肥  泰

 
森のかなたの地平から

昇る朝日の すがしさを

共にのぞみつ 学ぼうよ

こヽはぼくらの よい学校

こヽはぼくらの 本郷小


森のすがたと 土の香に

生きた祖先の 尊さを

共にしのびつ 磨こうよ

こヽはわたしの よい学校

こヽはわたしの 本郷小


森の真上に  またたいた

空のみ星の ゆかしさを

共にねがいつ はげもうよ

こヽはぼくらの よい学校
こヽはぼくらの 本郷小


 

今日の給食

今日の給食 >> 記事詳細

2022/02/03

節分献立

Tweet ThisSend to Facebook | by:給食室
☆本日の給食☆


恵方巻(かてめし・のり)
イワシの唐揚げ
塩昆布キャベツ
けんちん汁

本日の給食は、節分献立です。
立春(2 月 4 日)の前日を節分(2 月 3 日)と言いますが、これは季節が冬から春へ変化するという意味が込められています。

今日の献立の説明です。

恵方巻→その年の恵方を向いて無言で1本丸ごと食べ、その年の幸運や無病息災などを願います。今年の方角は、北北西です。

イワシ→鬼の苦手な匂いであるイワシの頭を柊(ひいらぎ)の枝にさして、玄関に飾る風習があります。

けんちん汁→寒い立春の前日である節分に、体を芯から温めてくれるお汁として、昔から食べられてきました。


14:25 | 投票する | 投票数(2)