新着情報

 

トップページ

今日の給食07/16 14:41
岡部郷土カルタ07/16 11:48
今日の給食07/15 13:16
みんなあつまれば07/15 11:05

お知らせ


 
   ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
 保護者のみの限定公開ページになります。
 「ログインID」「パスワード」入力して
 ご覧ください。

絵文字:お知らせ保護者のみなさまへ
毎月11日は
 緊急連絡ページアクセス日です

スマートフォン・携帯アクセス手順.pdf
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 
 ↑  ↑  ↑  ↑  ↑   
 上記のマークをタップすると「Forms」回答
ができます。
 下記のQRコードを読み取って回答することも
可能です。
  ↓   ↓   ↓      

 
 

サイト内検索


  本郷小学校校歌
  作詞 綱島 憲次

 作曲 土肥  泰

 
森のかなたの地平から

昇る朝日の すがしさを

共にのぞみつ 学ぼうよ

こヽはぼくらの よい学校

こヽはぼくらの 本郷小


森のすがたと 土の香に

生きた祖先の 尊さを

共にしのびつ 磨こうよ

こヽはわたしの よい学校

こヽはわたしの 本郷小


森の真上に  またたいた

空のみ星の ゆかしさを

共にねがいつ はげもうよ

こヽはぼくらの よい学校
こヽはぼくらの 本郷小


 
 

絵文字:星地域草かりボランティアによる校庭の除草作業
 第4回は9月12日(金)の予定です。

平日・休日の電話対応について 
  令和7年5月1日より下記のとおり運用しておりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 1 電話対応について

 ・早朝、夜間、休日は音声ガイダンスの留守設定となります。
 ・電話対応時刻は以下の通りです。

 2 電話対応時刻について

(1)原則、平日は午前7時50分から午後4時40分までです。

(2)土日、祝日及び閉庁日は終日留守設定です。

 3 その他

(1)緊急な事件、事故、傷病等につきましては、警察や消防等にご連絡ください。

2)(1)以外に、翌日の連絡では対応が間に合わないもの等、どうしても連絡が必要な場合につきましては、

深谷市の代表番号(048-571-1211)へ連絡してください。学校教育課等への転送をいたします。

深谷市役電話交換受付時間

午前830分~午後515
遅刻、欠席連絡はまなびポケットで連絡をしてください。

 

学校ニュース

学校NEWS
12345
2025/07/16new

岡部郷土カルタ

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
 みなさん知っていますか?
深谷市と合併する前は、岡部町でした。子供の頃から岡部で過ごしてきたおうちの人は、岡部郷土カルタに馴染みがあると思います。
 ピンクのリボンがついている読み札と絵札は、本郷地区に関係するものです。もしかしたら、おうちの近くにカルタになっている隠れた名所があるかもしれません。夏休み中に調べたりその場所に行ってみるのも良いですね。
 興味をもって知ることができると良いと思います。 
 
11:48 | 投票する | 投票数(0)
2025/07/15new

みんなあつまれば

Tweet ThisSend to Facebook | by:1年生
 1年生が2時間目に花壇の草むしりをしました。
人数が少ないながらも大きな草も小さな草も一生懸命に抜いて、みるみるうちに綺麗な花壇になりました。小さな手だけどみんな集まれば大きな力になります。蒸し暑い中、みなさん頑張りました。
   
11:05 | 投票する | 投票数(5)
2025/07/14new

新聞掲載されました

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
 埼北よみうり7月11日発行1115号に、本郷小学校の記事が掲載されました。
7月2日に行われたトウモロコシ収穫体験、焼きトウモロコシ体験の6年生の集合写真と児童代表の言葉が紹介されています。
 新聞記事は、校長室の廊下に掲示してあります。
11:46 | 投票する | 投票数(6)
2025/07/14new

非行防止教室

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
 今日の2時間目は、1~3年生 3時間目は、4~6年生がzoomで非行防止教室があり、金銭トラブルや家庭内のトラブルなど、実際に起きたお話を例に取り、学年に応じた内容でわかりやすくお話をいただきました。
 どの学年もメモを取りながら、お話をよく聞いていました。
 これから夏休みに入り、家で過ごす時間が長くなります。開放的な気持ちになり、気が緩みがちになることもあると思いますが。ルールや約束を守り、気持ちのよい日々を過ごしたいですね。
 深谷警察署生活安全課の方が本郷小学校の皆 さんのためにお話してくださいました。
ありがとうございました。
  
10:18 | 投票する | 投票数(7)
2025/07/11

とても綺麗になりました

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
 朝早くから、地域の皆様にご協力いただき、また、学校全体でクリーンタイムの取り組みで草刈りをしました。
 昨日の大雨の影響でぬかるんでる場所もありましたが、土が湿っていたので草が抜きやすく、たくさん抜くことができました。
 地域の皆様におかれましては、本郷小学校に多大なるご支援、ご協力をいただきましてありがとうございます。大変綺麗になり、学校環境が良くなりました。
 今後ともよろしくお願い申し上げます。
  
12:11 | 投票する | 投票数(9)
12345

今日の給食

今日の給食ナンバー1 >> 記事詳細

2024/03/01

今日の給食

| by:給食室
☆今日の給食☆








ジョア
ちらし寿司
春野菜のごまマヨネーズ和え
菜の花のすまし汁
青りんごゼリー
でした。

今日は、ひなまつり献立でした。
ちらし寿司には、無償提供でいただいた
「ほたて」も入りました。
上には、錦糸卵や絹さやがのり
春らしい彩りになりました。

すまし汁も菜の花が入るなど具沢山で
美味しかったです。

そして・・・昨日から楽しみにしていた児童も
多数いた「青りんごゼリー」。
みかんの酸味と青りんごの味が
とても美味しく、さっぱりと食べられた
デザートでした。

各クラス食べもよく、嬉しかったです!

14:04 | 投票する | 投票数(5)

お知らせ

  絵文字:お知らせ 教育課程特例校の指定校
 深谷市では、文部科学省より教育課程特例校の指定校を受け、小学校1 年生から英語活動を導入していきます。英語を用いて相手のことを理解したり、自分のことを伝えようとしたりする活動を通じて本校の学校教育目標を実現していきます。ご理解をいただきますようお願いします。詳しくは下記の項目をクリックしてください。
 令和7年度深谷市立本郷小学校特別の教育課程の編成方針.pdf
 令和6年度特別の教育課程の自己評価調査結果.pdf

文科省より


絵文字:お知らせ
県・市教委より





絵文字:お知らせ突然の豪雨による引渡下校について
 気候上、突然の集中豪雨が発生する機会が多くありそうな状況です。その際は、緊急引渡しをお願いすることもあります。下記に引渡方法を掲載しています。PDFファイルをご確認いただき、引渡の際は、速やかにご対応できるようよろしくお願いします。
 引き渡し方法.pdf
 

オンライン状況

オンラインユーザー8人
ログインユーザー0人



いじめられた子供は心身に深刻な被害が生じることが多いです。
いじめは重大な人権侵害であり、けっして許されることではありません。
本郷小では、いじめ問題の根絶に取り組んでいます。
いじめを受けていたり、いじめに気付いたら、一人で悩まず、相談してください。下記に相談窓口のリストを添付します。
本郷小 いじめ撲滅強調月間に向けて.pdf
R7本郷小学校いじめ防止基本方針.pdf

《埼玉県教育委員会ネットトラブル注意報》
【令和6年度】
第1号 SNSでの情報漏洩トラブル.pdf
第2号 不適切な行為による炎上.pdf
第3号一生消えないデジタルタトゥー.pdf
第4号 ネットショッピングでのトラブル.pdf
第5号 Wi-Fiスポット利用によるトラブル.pdf.pdf
第6号_転売にまつわるトラブル.pdf
第7号_偽広告に関するトラブル.pdf
第8号_闇バイトの危険性.pdf
02_第9号_盗撮行為は犯罪.pdf
第10号_ゲーム課金の危険性.pdf
第11号_肖像権や著作権の侵害に注意.pdf
【令和5年度】
第1号デジタルタトゥー.PDF
第2号ネットリンチの実態.pdf
第3号知っておきたい肖像権のこと.pdf
第4号犯行予告の書き込みは、取り返しのつかない事態を招きます.pdf
第5号ゲームの課金トラブルに要注意!.pdf
第6号「フリーWi-Fi」を使うことの危険性.pdf
第7号ID・パスワードの取り扱いについて.pdf
第8号スマートフォンに必要なセキュリティ対策.pdf
第9号知らない人からのDM(ダイレクトメッセージ)に注意しましょう.pdf
第10号画像・動画から個人情報を推測されることがあります.pdf
第11号安易な情報の拡散が招く事態.pdf
第12号インターネット上での個人間取引におけるトラブル.pdf
 

リンク一覧



深谷市では、郷土の偉人である渋沢栄一翁の
心を受け継ぐ教育を推進しています。
本郷小でも「こころざし読本」を使い、渋澤
栄一翁について学習しています。









市立幼稚園





「フカペディア」は深谷(埼玉県深谷市)の情報
を集め、みなさんと共有することを目的とした、
フリーなオンライン百科事典です。

「子供のための情報モラル育成プロジェクト」 ~考えよう 家族みんなで スマホのルール~

 
現在作成されているフォトアルバムはありません。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。