新着情報

 

トップページ

親善運動会 壮行会09/29 09:50
中秋の名月09/29 09:40

お知らせ


 
   ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
 保護者のみの限定公開ページになります。
 「ログインID」「パスワード」入力して
 ご覧ください。

絵文字:お知らせ保護者のみなさまへ
毎月11日は
 緊急連絡ページアクセス日です

スマートフォン・携帯アクセス手順.pdf
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 
 ↑  ↑  ↑  ↑  ↑   
 上記のマークをタップすると「Forms」回答
ができます。
 下記のQRコードを読み取って回答することも
可能です。
  ↓   ↓   ↓      

 
 

サイト内検索


  本郷小学校校歌
  作詞 綱島 憲次

 作曲 土肥  泰

 
森のかなたの地平から

昇る朝日の すがしさを

共にのぞみつ 学ぼうよ

こヽはぼくらの よい学校

こヽはぼくらの 本郷小


森のすがたと 土の香に

生きた祖先の 尊さを

共にしのびつ 磨こうよ

こヽはわたしの よい学校

こヽはわたしの 本郷小


森の真上に  またたいた

空のみ星の ゆかしさを

共にねがいつ はげもうよ

こヽはぼくらの よい学校
こヽはぼくらの 本郷小


 
 
 

学校ニュース

学校NEWS
12345
2023/09/29new

親善運動会 壮行会

Tweet ThisSend to Facebook | by:学校長
親善運動会壮行会

本日、親善運動会壮行会を行いました。
10月3日(火)に行なわれる深谷市親善運動会に向 け5年生の応援団が中心となり、ステージ上の6年生にエールを送りました。
「一致団結して頑張ってほしいという願い」込め、心のバトンを6年生につなぎました。
6年生は、「練習の成果を発揮できるよう、自己ベストを目指し頑張ります。」と、誓いの言葉を述べました。
本郷小代表として、「一致団結」し、全力を尽くましょう。


 

 

   
 

      
09:50 | 投票する | 投票数(8)
2023/09/29new

中秋の名月

Tweet ThisSend to Facebook | by:学校長
中秋の名月

今日は、中秋の名月です。今晩の天気が気になるところです。
教室巡回中に児童の見事な中秋の名月に出会いました。
シールを工夫して制作した名月です。
また、紙粘土で作ったお月見団子、秋の味覚の野菜・果物など・・・。
学校で一足早いお月見ができました。


09:40 | 投票する | 投票数(6)
2023/09/27new

ミシンボランティアさんありがとうございます

Tweet ThisSend to Facebook | by:学校長
ミシンボランティアさんありがとうございます

本日5・6年生の家庭科の時間にミシンボランティアさん2名の方々に支援をいただきました。児童は、ボランティアさんのお力をいただきながら、ミシンの使い方を確実に身にけています。本日もありがとうございました。

  

13:03 | 投票する | 投票数(7)
2023/09/26

全国秋の交通安全運動

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭
 全国秋の交通安全運動期間になりました。
 本郷小では、学校応援団の「本郷平成会」と深谷警察の職員さんと
 一緒に、交通安全運動キャンペーンを行いました。
 本郷駐在所の交差点前で、停車した車に、交通安全を意識していただくように景品を
お渡しします。【景品は本郷平成会で用意していただきました。】
 「交通安全に気を付けてください」
 と声をかけながら、取り組みます。
 安全運転を心がけて、本郷地区を走行していただきたいと願うとともに、
私たちも気を付けて運動しようと思うきっかけになりました。
ありがとうございます。
  
  
  
18:12 | 投票する | 投票数(7)
2023/09/26

福祉の心を育む事業 贈呈式

Tweet ThisSend to Facebook | by:学校長
福祉の心を育む交流事業 贈呈式

本日、福祉の心を育む事業として「福寿園」さんに入所されている方々に手紙とティッシュを贈呈しました。
福寿園の所員の方から園の紹介とお礼の図書をいただきました。
大切に読ませていただきます。
コロナやインフルエンザが落ち着き、また、入所されている方々と触れ合うことができる日を楽しみにしています。



    
 

17:24 | 投票する | 投票数(6)
12345

今日の給食

今日の給食ナンバー1
12345
2023/09/28

今日の給食

| by:給食室
☆今日の給食☆






ナン
キーマカレー
野菜コロッケ
ブロッコリーときゅうりのサラダ
でした。

1年生は初めての「ナン」でした。
そして、他の学年も久々の「ナン」に
児童達は大喜びしていました。
1年生も、上手にキーマカレーを付けながら
食べていました。
3年生は「ナン」に興味津々で、
質問ももらい、食に関して興味を持ってくれて
とても嬉しかったです。
完食してピカピカになったお皿も
見せてくれました。

今日は、いつものパンに比べると
少し大きめのサイズでしたが、
皆ペロリと食べられました。

13:26 | 投票する | 投票数(5)
12345

お知らせ

絵文字:お知らせ9月8日(金)は4時間授業です。
 明日は、9月8日(金)は台風が上陸する可能性が高いため、4時間授業に短縮します。給食を食べた後、下校となります。下校時刻は13:10になります。
よろしくお願いします。



絵文字:お知らせ
文科省より
 
夏休み中の児童・生徒の心理状況は、様々で、不登校の傾向は2学期開始時期から増加傾向にあります。文科大臣よりメッセージが届いておりますので、お知らせします。
  

 
絵文字:お知らせ
文科省より
 令和5年度は小学校の教科書が検定(見直し)結果を公開する年です。令和6年には新しい教科書に変わります。検定された教科書を公開している場所がありますのでお知らせします。
 
令和5年度教科書検定結果公開.pdf


絵文字:お知らせ
県・市教委より
③【県教育委員会】マスク啓発リーフレット(R5.4.1以降).pdf

絵文字:お知らせ
県・市教委より




絵文字:お知らせ月20日(火)は、1時間遅れで始業します。
                   【R4.9.19現在】
 台風14号が今晩、未明から午前中にかけて、北陸・関東地方に接近します。大雨・強風の心配から9月20日()の登校は、「1時間遅れ」とします。各登校班の集合時刻を1時間遅らせて、通学班で登校してください。:10までの登校となりますが、折れた枝や増水した河川や水路等に十分注意してください。
  
絵文字:お知らせ突然の豪雨による引渡下校について
 気候上、突然の集中豪雨が発生する機会が多くありそうな状況です。その際は、緊急引渡しをお願いすることもあります。下記に引渡方法を掲載しています。PDFファイルをご確認いただき、引渡の際は、速やかにご対応できるようよろしくお願いします。
  
R40517 児童引き渡しについて.pdf
 

オンライン状況

オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人


令和5年9月は本郷小いじめ撲滅強調月間です。
いじめられた子供は心身に深刻な被害が生じることが多いです。
いじめは重大な人権侵害であり、けっして許されることではありません。
本郷小では、いじめ問題の根絶に取り組んでいます。
いじめを受けていたり、いじめに気付いたら、一人で悩まず、相談してください。下記に相談窓口のリストを添付します。
本郷小 いじめ撲滅強調月間に向けて.pdf

R5本郷小学校いじめ防止基本方針.pdf

いじめ相談窓口一覧.pdf

《埼玉県教育委員会ネットトラブル注意報》
第1号デジタルタトゥー.PDF
第2号ネットリンチの実態.pdf
第3号知っておきたい肖像権のこと.pdf
第4号犯行予告の書き込みは、取り返しのつかない事態を招きます.pdf
第5号ゲームの課金トラブルに要注意!.pdf
 

リンク一覧



深谷市では、郷土の偉人である渋沢栄一翁の
心を受け継ぐ教育を推進しています。
本郷小でも「こころざし読本」を使い、渋澤
栄一翁について学習しています。









市立幼稚園





「フカペディア」は深谷(埼玉県深谷市)の情報
を集め、みなさんと共有することを目的とした、
フリーなオンライン百科事典です。

「子供のための情報モラル育成プロジェクト」 ~考えよう 家族みんなで スマホのルール~

 
現在作成されているフォトアルバムはありません。

お知らせ



自殺予防に向けた文部科学
大臣メッセージ
(児童向け)

(保護者向け)


令和3年11月11日

渋沢 栄一翁 没後
90年
「語らいの日」の取組

・校長講話
  渋沢栄一翁プレゼン.pdf
・道徳の授業
・給食(煮ぼうとう)
・渋沢 栄一翁顕彰の取組
   (動画は、グループスペースに掲載して
 あります。
     PCの方は、緊急連絡サイトをアクセス
 すると、ご覧になれます。スマホの方
 は、「保護者の皆様 へ」をクリックし
 てください。)