このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校の歴史
学校評価
月ごとの行事予定
今日の給食
校長室より
図書室より
学校運営協議会
学校へのアクセス
このサイトへのご意見
COUNTER
人
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
学年のページ
似ている漢字
02/26 16:39
防犯キャンペーン
02/25 15:09
今日の2年生
02/24 19:55
版画の印刷をしたよ
02/24 16:56
今日の給食
サバの塩麴漬け・キムチ鍋スープ
02/26 10:41
和風ハンバーグ・彩の国サラダ
02/25 09:48
しょうゆラーメン・切り干しとツナのサラダ
02/24 12:06
メニュー
トップページ
学校紹介
学校の歴史
学校教育目標
年間行事予定
今月の暗唱
学校評価
月ごとの行事予定
学年のページ
1年生のページ
2年生のページ
3年生のページ
4年生のページ
5年生のページ
6年生のページ
たんぽぽ・すみれのページ
今日の給食
校長室より
保健室より
給食室より
図書室より
学校運営協議会
学校へのアクセス
本郷小のきまり
このサイトへのご意見
サイト内検索
リンクリスト
検索
キッズgoo
深谷市ホームページ
深谷市立図書館
深谷市教育委員会
埼玉県立総合教育センター
ふっかちゃんのページ
理科ねっとわーく 一般公開版
インターネット7つのルール
カレンダー
2021
02
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
1年学年だより「だいすき」
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
1年生NEWS
1年生NEWS
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/02/26
似ている漢字
| by:
1年生
似ている漢字
国語の時間に、似ている漢字の学習をしました。
「木」と「水」や、「右」と「石」などの
形の似ているところと違うところを話し合い、
字形に気をつけてノートに書きました。
「とめ」「はね」「はらい」に気をつけたよ。
かきじゅんもちがったね。
とてもていねいにかけました。
16:39 |
投票する
| 投票数(4)
2021/02/25
防犯キャンペーン
| by:
1年生
防犯キャンペーン
下校前に、深谷警察署少年係の方が来てくださり、
防犯キャンペーンが行われました。
「人が嫌がることはしない」や
「いかのおすし」について、
詳しくお話をしてくださいました。
防犯ブザーの点検も、時々お家の人と
一緒にするとよいと伺いました。
これからも、安全に気持ちよく過ごせるように
守っていきたいですね。
「いかのおすし」についてくわしくおしえてもらったね。
「いかのおすし」しんちょうけいつきリーフレットやポケットティッシュをもらったよ。
15:09 |
投票する
| 投票数(6)
2021/02/24
版画の印刷をしたよ
| by:
1年生
版画の印刷をしたよ
今日の1~2時間目は、版画の印刷をしました。
吸い取り紙を水に濡らしたり、バレンでこすったりと、
初めての活動に、みんな真剣に取り組んでいました。
はんの上に、水でぬらしたすいとりがみをのせました。
しんぶんしにはさみ、上からバレンでくるくるこすりました。
しんちょうにはがしました。
いんさつしたあとに、はんとかみをかわかしました。
16:56 |
投票する
| 投票数(7)
2021/02/22
水書セットを使ったよ
| by:
1年生
水書セットを使ったよ
書写の時間に、久しぶりに水書セットを使いました。
以前より、準備や片付けが手際よくできるようになりました。
また、筆の運びも滑らかになりました。
ふでのほ先をそろえます。
なめらかなせんがひけるようになったね。
18:16 |
投票する
| 投票数(8)
2021/02/19
ミニお楽しみ会
| by:
1年生
ミニお楽しみ会
今日は、ミニお楽しみ会で、おにごっこをしました。
「バナナおに」という名前のおにごっこで、
鬼につかまった人は、バナナの形になります。
逃げている2人にバナナの皮をむいてもらうと、
復活するルールで楽しみました。
みんな、汗をかくくらい走り回りました。
「よーいドン!」おにがおいかけます。
つかまって、バナナになった子たち
いまたすけるよ。
かわむきせいこう!
先生もバナナになってしまった・・・。
16:14 |
投票する
| 投票数(9)
2021/02/18
後転の練習
| by:
1年生
後転の練習
マット遊びで、後転や開脚後転の練習をしています。
マットに傾斜をつけて練習したら、
だいぶ上手に回れるようになりました。
手をしっかりついて、体をまるめたよ。
じょうずにまわれたね。
足をひらくのがむずかしかったけど、大せいこう!
17:51 |
投票する
| 投票数(10)
2021/02/17
漢字ノート
| by:
1年生
漢字ノート
宿題のノートの紹介です。
最近漢字の宿題は、三回コースで出していますが、
それ以上の回数をやってくる子がたくさんいます。
お家でも、丸付けをしたり書き直しをさせたりと、
いつもよく見ていただき、ありがとうございます。
ていねいにかいているね。
たくさんれんしゅうできてえらいね。
17:23 |
投票する
| 投票数(9)
2021/02/16
読書キャンペーン
| by:
1年生
読書キャンペーン
読書キャンペーン中に、クイズに答えると、
「ワンプラスチケット」がもらえ、
借りられる冊数が増えます。
一度に3冊借りられるので、1年生は大喜びです。
上手にチケットを使って本を借りている子がたくさんいます。
クイズに正かいしたら、チケットが1まいもらえるよ。
16:41 |
投票する
| 投票数(11)
2021/02/15
衛生検査
| by:
1年生
衛生検査
毎週月曜日の給食の時間に、
保健委員による衛生検査を行っています。
ハンカチ・ティッシュを持ってきている人数を
クラスごとにチェックしてくれます。
1年生は、パーフェクトまであと一歩です。
毎日当たり前に用意できるといいですね。
ハンカチ・ティッシュ、りょうほうオッケー!
15:30 |
投票する
| 投票数(11)
2021/02/12
朝の縦割り活動
| by:
1年生
朝の縦割り活動
今朝は、楽しみにしていた縦割り活動がありました。
毎回違う遊びをするので、遊びのバリエーションが増えています。
白ねつしたおにごっこ
しょうぶがなかなかつかなかったへびじゃんけん
ボールをあてるのもにげるのもたのしいドッジボール
15:53 |
投票する
| 投票数(9)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project