このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校の歴史
学校評価
月ごとの行事予定
今日の給食
校長室より
図書室より
学校運営協議会
学校へのアクセス
このサイトへのご意見
COUNTER
人
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
トップページ
読み聞かせ(さくらブック)
05/25 16:53
運動会応援練習
05/25 15:06
運動会開会式練習
05/24 16:05
1年生 耳鼻科検診
05/23 12:06
今日の給食
サンマーメン・アメリカンドッグ
05/25 14:04
ポークビーンズ・オムレツ
05/24 09:56
さばのソース焼き・豚汁
05/23 10:45
メニュー
トップページ
学校紹介
学校の歴史
学校教育目標
年間行事予定
今月の暗唱
学校評価
月ごとの行事予定
学年のページ
1年生のページ
2年生のページ
3年生のページ
4年生のページ
5年生のページ
6年生のページ
たんぽぽ・すみれのページ
今日の給食
校長室より
保健室より
給食室より
図書室より
学校運営協議会
学校へのアクセス
本郷小のきまり
このサイトへのご意見
サイト内検索
リンクリスト
検索
キッズgoo
深谷市ホームページ
深谷市立図書館
深谷市教育委員会
埼玉県立総合教育センター
ふっかちゃんのページ
理科ねっとわーく 一般公開版
インターネット7つのルール
主演 竹達彩奈 アニメ「雲の上はいつも、晴れ」 - YouTube
カレンダー
2022
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
保健室より
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/10/30
10/30 歯科検診
| by:
学校長
学校歯科医 野澤恵実先生をお迎えして、歯科検診を行いました。
学校においては、児童の健診(内科、歯科、耳鼻科、眼科)を6月末までに実施することが法で定められています。しかしながら、今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、特例として7月以降に実施することが可能となりました。
本校におきましても、本日(10/30)の眼科健診をもちまして、予定されていたすべての健診を終了することができました。
学校医の先生方には、大変な状況の中、丁寧に検診をしていただき、感謝申し上げます。また、保護者の皆様におかれましては、治療のご案内が届きましたら、速やかにかかりつけのお医者さんで治療を受けていただきますようお願いします。
09:51 |
投票する
| 投票数(4)
2020/10/06
10/2 手洗い指導
| by:
学校長
10/2 手洗い指導
コロナ禍で、ますます重要になってくるのは「手洗い」です。本校では、正しい手洗いのやり方を、養護教諭が学級で指導しています。また、手洗い後の黴菌の繁殖状況を可視化するため、実験も行っています。
07:29 |
投票する
| 投票数(5)
2020/10/01
10/1 眼科健診
| by:
学校長
10/1 眼科健診
コロナ禍で、児童の健診ができない状態が続いていましたが、本日、学校医の神足吉明先生をお迎えして、眼科健診を実施することができました。
09:18 |
投票する
| 投票数(3)
2020/09/28
耳鼻科検診(1年)
| by:
学校長
9/28 耳鼻科検診(1年生)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴い、学校で行う健康診断がなかなか進まない状況が続いていますが、本日、学校医の石川 透先生をお迎えして、1年生の耳鼻科検診を行うことができました。
1年生が、しっかりとした態度で健診を受けることができました。
09:30 |
投票する
| 投票数(3)
2018/07/20
夏休みを健康に過ごしましょう。
| by:
養護教諭
夏休みを健康に過ごしましょう。
規則正しい生活リズムが「元気な心とからだ」をつくります。
休み中も、早ね・早おき・朝ごはんを続けましょう!
暑いと冷たい物が飲みたくなりますね。清涼飲料水には、たくさんの砂糖が入っています。
のどがかわいたら、甘くないものを飲みましょう。
11:22 |
投票する
| 投票数(2)
2018/06/08
3年生 歯科保健指導
| by:
養護教諭
3年生の歯科保健指導がありました。
学校歯科医の野澤先生が、3年生の歯科保健指導に来てくださいました。
自分たちの口の中から取った細菌の画像を見たり、歯垢や歯肉の話を聞いて、
むし歯や歯周病にならないために、ていねいに歯みがきをする
必要性を理解しました。
17:00 |
投票する
| 投票数(2)
2017/06/19
保健集会
| by:
養護教諭
「歯と口の健康旬間」の一環として、児童保健委員会が集会をしました。
第一部では、「保健委員のお願い」の劇で、保健委員の仕事内容を紹介しました。
第二部は、「歯と口の健康」に関する〇☓クイズで、歯を大切にすることを呼びかけました。
全校児童がしっかり話を聞いて、歯と口の健康の大切さを学びました。
15:22 |
投票する
| 投票数(1)
2017/05/19
歯科健診
| by:
養護教諭
学校歯科医の野澤先生に、歯と口の健康状態を診ていただきました。
むし歯だけでなく、歯肉の状態や歯垢の付着、歯並び等を丁寧に診て、児童へのアドバイスもしていただきました。
むし歯になりかけている歯は、歯みがき次第で元のきれいな歯に戻るそうです。
学校では、給食後の歯みがきを全校で取り組んでいます。
むし歯ゼロを目指して、これからもしっかり歯みがきをしましょう。
15:55 |
投票する
| 投票数(4)
2017/02/08
第2回 学校保健委員会
| by:
養護教諭
2月3日(金)に第2回学校保健委員会が
開催されました。
講話「インフルエンザの感染防止」
講師:学校薬剤師 澤多 哲治先生
インフルエンザにかからないために
どのような予防をすればよいか、
わかりやすく学ぶことができました。
また、ブラックライトを使った手洗い実験を行い、
洗い残しが多いところを
再確認することができました。
今のところ、本郷小学校のインフルエンザ罹患者数は
減少してきましたが、まだまだ油断はできません。
「手洗い、うがい、予防のマスク」で
3学期を乗り切りましょう!
詳しくは、後日発行される
学校保健委員会だよりをご覧下さい。
出席してくださった、学校の先生、
保護者の方々、ありがとうございました。
11:03 |
投票する
| 投票数(4)
2016/11/04
秋の歯科健診
| by:
養護教諭
11月4日(金) 歯科健診
学校歯科医の野澤先生にお越しいただき、
秋の歯科健診を行いました。
どのクラスも静かに待ち、口を大きく開けて健診を
受けることができました。
野澤先生からも、「スムーズに健診ができました。」
と、お褒めの言葉をいただきました!
これからも自分の歯と口の健康を
自分で守れるように、日々の歯みがきや
食生活にも気を付けていきましょう
。
11:27 |
投票する
| 投票数(4)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
キャビネット
アドレス
フォルダ
ほけんだより
名前
サイズ
作成者
作成日
カウンタ
COUNTER
お知らせ
親子で考えましょう インターネットとの付き合い方
→
深谷市安心ふっかネット.pdf
食事や睡眠の大切さについて考えてみませんか?
→
生活リズムを整えて、心と体、脳も元気に!.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project